応募資格はどのようになっていますか?
応募の著作権はどのようになっていますか?
応募部門はどのようになっていますか?
一つの作品の応募がいくつかの部門に渡っている場合どうすればいいでしょうか?
コンテンツ部門は具体的にどのような分野を示しますか?
スマート情報技術[IT]部門は具体的にどのような分野を示しますか?
デザイン部門は 具体的にどのような分野を示しますか?
複数の作品を提出してもいいのでしょうか?
チームで受付が出来ますか。
応募した作品を修正することは出来ますか?
受付確認の可否はどうすればわかりますか?
オフラインでは受付ができないのでしょうか?
審査の方法はどのようになっていますか?
受賞作の発表はどうのようにして確認ができますか?
授賞式はいつですか?
海外の受賞者の場合、授賞式への参加はどのようになりますか?
受賞作は今後どのような方法で活用されるのですか?
問い合わせはどのようにすればいいのでしょうか?
追加の資料はどのように提出すればいいのでしょうか?
受賞作の商品化の過程での著作権を韓国コンテンツ振興院に信託するということはどうい 意味ですか?
特許出願中とか既に特許(デザイン登録も含む)を受けた作品も公募展に出すことができますか?
追加資料の提出は必須ですか?
提出書類や公募展関連のお問い合わせメールなどを書く場合には自国語を使ってもいいのでしょうか?